録画中継
過去の会議を御覧になれます。
- 令和6年第548回9月定例会 9月20日(金) 本会議
- 阿波根 弘 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImNoYXRhbi10b3duXzIwMjQwOTIwXzAwNTBfYWhhZ29uLWhpcm9zaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vY2hhdGFuLXRvd24uc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vY2hhdGFuLXRvd24uc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWNoYXRhbi10b3duXzIwMjQwOTIwXzAwNTBfYWhhZ29uLWhpcm9zaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiY2hhdGFuLXRvd24iLCJ2aWRlb0lkIjoiY2hhdGFuLXRvd25fdm9kXzg2NCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1.沖縄国際交流体験促進事業(まちなか留学)について
(1)今年度予算額を伺う。
(2)事業の目的と効果を伺う。
(3)事業概要について伺う。
・対象者と定数
・実施主体
・参加者それぞれにかかる負担額
(4)何か国のホストファミリーが参加しているか伺う。
(5)年度ごとに行われる開催日程とその料金プランを伺う。
(6)参加者の意見を確認し、把握しているか伺う。
(7)まちなか留学基金の今年度の額を伺う。
(8)町内参加者の人数を伺う。
2.日米音楽交流コンサートについて
(1)9月29日日曜日、14時より沖縄アリーナで行われる日米音楽交流コンサートの目的と概要について伺う。
(2)各自治体への参加要請があったと思うが、本町へは参加要請があったかを伺う。
3.給食センターについて
(1)工事の現時点での進捗率を伺う。
(2)給食センターの供用開始はいつか伺う。
4.文化センター設立について
(1)ニライセンターカナイホールの稼動率と収容人数、収支について伺う。
(2)北谷町には素晴らしい文化があるが、継承していく上での文化交流を図る場が必須と考えるが、本町の見解を伺う。
(3)桑江総合グラウンド及び消防跡地に800名以上収容の文化センター設立の要望があるが町の考えを伺う。
(1)今年度予算額を伺う。
(2)事業の目的と効果を伺う。
(3)事業概要について伺う。
・対象者と定数
・実施主体
・参加者それぞれにかかる負担額
(4)何か国のホストファミリーが参加しているか伺う。
(5)年度ごとに行われる開催日程とその料金プランを伺う。
(6)参加者の意見を確認し、把握しているか伺う。
(7)まちなか留学基金の今年度の額を伺う。
(8)町内参加者の人数を伺う。
2.日米音楽交流コンサートについて
(1)9月29日日曜日、14時より沖縄アリーナで行われる日米音楽交流コンサートの目的と概要について伺う。
(2)各自治体への参加要請があったと思うが、本町へは参加要請があったかを伺う。
3.給食センターについて
(1)工事の現時点での進捗率を伺う。
(2)給食センターの供用開始はいつか伺う。
4.文化センター設立について
(1)ニライセンターカナイホールの稼動率と収容人数、収支について伺う。
(2)北谷町には素晴らしい文化があるが、継承していく上での文化交流を図る場が必須と考えるが、本町の見解を伺う。
(3)桑江総合グラウンド及び消防跡地に800名以上収容の文化センター設立の要望があるが町の考えを伺う。