録画中継
過去の会議を御覧になれます。
- 令和6年第549回12月定例会 12月17日(火) 本会議
- 阿波根 弘 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImNoYXRhbi10b3duXzIwMjQxMjE3XzAwMzBfYWhhZ29uLWhpcm9zaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vY2hhdGFuLXRvd24uc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vY2hhdGFuLXRvd24uc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWNoYXRhbi10b3duXzIwMjQxMjE3XzAwMzBfYWhhZ29uLWhpcm9zaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiY2hhdGFuLXRvd24iLCJ2aWRlb0lkIjoiY2hhdGFuLXRvd25fdm9kXzg5MCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1.空き家対策について
(1)空き家の戸数を伺う。
(2)空家等対策の推進に関する条例の中の審議会の進捗状況を伺う。
(3)審議会の構成委員の状況を伺う。
(4)審議会の会議の中でどのような調査審議をし、答申が行われたか伺う。
2.キャンプ桑江南側返還跡地活用について
(1)県道24号線バイパスの進捗状況について伺う。
(2)キャンプ桑江返還地の国有地、県有地、町有地、民有地の面積と割合を伺う。
(3)町有地、民有地の返還後の活用について、地権者への意向把握調査と地権者数を伺う。
(4)整理後の宅地面積と保留地面積、公共用地面積と事業費の内容を伺う。
3.後期高齢者医療制度について
(1)後期高齢者医療制度における対象者数を伺う。
(2)被保険者均等割の対象者数と被保険者均等割額の総額を伺う。
(3)後期高齢者の多くは現役世代からの保険料負担と税金で賄われるが、少子高齢化する現代で世代間負担の偏りが生じている。公平性が問われるが、本町の見解を伺う。
4.道路行政について
町道桑江16号線の進捗状況について伺う。
(1)空き家の戸数を伺う。
(2)空家等対策の推進に関する条例の中の審議会の進捗状況を伺う。
(3)審議会の構成委員の状況を伺う。
(4)審議会の会議の中でどのような調査審議をし、答申が行われたか伺う。
2.キャンプ桑江南側返還跡地活用について
(1)県道24号線バイパスの進捗状況について伺う。
(2)キャンプ桑江返還地の国有地、県有地、町有地、民有地の面積と割合を伺う。
(3)町有地、民有地の返還後の活用について、地権者への意向把握調査と地権者数を伺う。
(4)整理後の宅地面積と保留地面積、公共用地面積と事業費の内容を伺う。
3.後期高齢者医療制度について
(1)後期高齢者医療制度における対象者数を伺う。
(2)被保険者均等割の対象者数と被保険者均等割額の総額を伺う。
(3)後期高齢者の多くは現役世代からの保険料負担と税金で賄われるが、少子高齢化する現代で世代間負担の偏りが生じている。公平性が問われるが、本町の見解を伺う。
4.道路行政について
町道桑江16号線の進捗状況について伺う。