録画中継
過去の会議を御覧になれます。
- 令和7年第551回3月定例会 3月24日(月) 本会議
- 與儀 誠 議員
1.道路状況について
(1)前回の一般質問で、町道砂辺浜川境界線の整備の進捗状況を質問したが、嘉手納第一ゲートと国道58号の工事は進んでいる状況だが、砂辺浜川境界線の進捗状況を伺う。
(2)町道砂辺5号線へ入る砂辺馬場公園入口付近の拡幅整備の進捗状況を伺う。
(3)町道砂辺浜川線の北大地からコザ信用金庫までの道路整備の進捗状況を伺う。
(4)通学路になっている浜川交差点からコザ信用金庫に向かう道路は、朝夕は出勤する車が多いため、浜川小学校に行くコーナーとT字路の手前にバンプを設置できないか伺う。
2.保育園について
子ども達が安全で、安心して過ごせる生活の場を提供できるよう保育の質の向上や保育士の処遇改善、業務負担軽減を図るなど、保育士の離職者防止に努めると施政方針に書かれているが、具体的な内容について伺う。
3.窓口の受付について
聴覚障がい者の方から、受付に手話の出来る担当者がいないと話があった。そのことについて、担当課に担当の職員を付けるよう要望したが、その後の進捗状況を伺う。
4.ランドセルについて
ランドセルの価格が高騰し、保護者の経済的負担となっていると一般質問をしたが、新1年生のオリエンテーションで、カバンについて学校側と話し合いをしたか伺う。
5.博物館について
(1)博物館が昨年11月にオープンしたが、これまでの来館者の人数を伺う。
(2)博物館の入場料は無料とのことだが、今後の収支計画はどの様に考えているか伺う。
(1)前回の一般質問で、町道砂辺浜川境界線の整備の進捗状況を質問したが、嘉手納第一ゲートと国道58号の工事は進んでいる状況だが、砂辺浜川境界線の進捗状況を伺う。
(2)町道砂辺5号線へ入る砂辺馬場公園入口付近の拡幅整備の進捗状況を伺う。
(3)町道砂辺浜川線の北大地からコザ信用金庫までの道路整備の進捗状況を伺う。
(4)通学路になっている浜川交差点からコザ信用金庫に向かう道路は、朝夕は出勤する車が多いため、浜川小学校に行くコーナーとT字路の手前にバンプを設置できないか伺う。
2.保育園について
子ども達が安全で、安心して過ごせる生活の場を提供できるよう保育の質の向上や保育士の処遇改善、業務負担軽減を図るなど、保育士の離職者防止に努めると施政方針に書かれているが、具体的な内容について伺う。
3.窓口の受付について
聴覚障がい者の方から、受付に手話の出来る担当者がいないと話があった。そのことについて、担当課に担当の職員を付けるよう要望したが、その後の進捗状況を伺う。
4.ランドセルについて
ランドセルの価格が高騰し、保護者の経済的負担となっていると一般質問をしたが、新1年生のオリエンテーションで、カバンについて学校側と話し合いをしたか伺う。
5.博物館について
(1)博物館が昨年11月にオープンしたが、これまでの来館者の人数を伺う。
(2)博物館の入場料は無料とのことだが、今後の収支計画はどの様に考えているか伺う。