録画中継
過去の会議を御覧になれます。
- 令和7年第551回3月定例会 3月26日(水) 本会議
- 仲地 泰夫 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImNoYXRhbi10b3duXzIwMjUwMzI2XzAwNTBfbmFrYWNoaS15YXN1byIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9jaGF0YW4tdG93bi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9jaGF0YW4tdG93bi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9Y2hhdGFuLXRvd25fMjAyNTAzMjZfMDA1MF9uYWthY2hpLXlhc3VvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImNoYXRhbi10b3duIiwidmlkZW9JZCI6ImNoYXRhbi10b3duX3ZvZF85MjEiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1.健康行政について
帯状疱疹ワクチンの定期接種が令和7年4月からスタートする。本町の取組みと接種費用助成についての見解を伺う。
2.公立小中学校体育館の空調設備の整備について
文部科学省が令和6年度補正予算で「空調設備整備臨時特例交付金」を新設した。安全安心な教育環境を確保するとともに、災害時には避難所としての機能強化を図るため、公立小中学校の体育館への空調設備の整備は喫緊の課題である。整備に向けた検討状況と課題、今後の取組について伺う。
3.インフラ強靭化について
埼玉県八潮市の道路陥没事故を受けて、以下を伺う。
(1)本町の上下水道管路の現状と更新計画について伺う。
(2)本町において老朽化した上下水道管路の緊急点検を行う考えがあるか伺う。
(3)道路の維持管理の現状と課題、今後の新たな取組について伺う。
帯状疱疹ワクチンの定期接種が令和7年4月からスタートする。本町の取組みと接種費用助成についての見解を伺う。
2.公立小中学校体育館の空調設備の整備について
文部科学省が令和6年度補正予算で「空調設備整備臨時特例交付金」を新設した。安全安心な教育環境を確保するとともに、災害時には避難所としての機能強化を図るため、公立小中学校の体育館への空調設備の整備は喫緊の課題である。整備に向けた検討状況と課題、今後の取組について伺う。
3.インフラ強靭化について
埼玉県八潮市の道路陥没事故を受けて、以下を伺う。
(1)本町の上下水道管路の現状と更新計画について伺う。
(2)本町において老朽化した上下水道管路の緊急点検を行う考えがあるか伺う。
(3)道路の維持管理の現状と課題、今後の新たな取組について伺う。